とにかくなんでもやってみる!

PC、タブレットなどのデジタルデバイスについてなんかいろいろやってみたことの紹介。ときどき映画の感想とか、洋楽とか。

【結論】Windows10は快適か?

基幹パーツのアップグレードは終了

 前回までで、メモリ、内蔵ストレージ、CPU、光学ドライブ、OSのアップグレードは一旦終了とします。

 CPUはCore2Quadが動作しなかったので、Core2Duo P8700(2,53GHz)のままですが、今後機会があればCore2Duo T9900(3.06GHz)あたりに換装したいと考えています。

Windows10の使用感

 もともとWindowsXPVista時代のPCなので、Windows10が使えるレベルなのか心配でしたが、メモリ8GB、内蔵ストレージはSSDにすればかなり快適に使用できます。

 Chromeでタブを10個くらいを開いてブラウザベースでは
・XfreeでWordPress
Googleドライブ
はてなブログ
楽天ブログ
ASPサイト
・他情報サイト
など10個くらい開いて、さらに
Microsoft Excle
Microsoft ExpressionWeb
アウトラインプロセッサ
GIMP
などそれほど重くないアプリケーションを複数同時使用するくらいなら問題ないです。

 ただGIMPは起動にやや時間がかかりましたが、起動してしまえばサクサク動いてくれました。

 またGyaoamazonビデオもコマ落ちすることなく視聴できています。

ベンチマークソフトは動かない

 ただCINEBENCHやPassmarkなどの最近のベンチマークソフトを動かそうとすると、起動すらしなかったり、一部しかできなかったりしました。おそらくグラフィック機能が貧弱すぎるためと思われます。

結論:古いパソコンでもWindows10を快適に使用できる

 Windows7のサポート期間終了が近づいてきています。これを機にパソコンを買い替えるという方も多いと思いますが、現状のパソコンでもそれなりにアップグレードしてあげればWindows10でストレスなく使用できます。

 特に今回CPUをアップグレードできなかったので、性能に直結するアップグレードはメモリとSSDのみ、すなわち最もアップグレードしやすい箇所です。

 この点を踏まえると、2009年発売のモデルでもまだまだ現役でがんばれるということです。

 

 また今後どこかいじるところがあったら記事にアップしますのでお楽しみに。

 

富士通 ESPRIMO D582/G

 楽天市場で購入できる中古PCを、楽天市場で扱っている中古パーツでどこまで極限までアップグレードできるかを検討する、というコーナーです。

 アップグレード対象パソコン

 今回ご紹介するのは「中古パソコン販売のパクス」さんで販売されている、「富士通 ESPRIMO D582/G」です。
(※商品価格、販売状況など現時点で情報が変更されている場合がございます。ご了承ください。)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[F101D] 富士通 ESPRIMO D582/G (Celeron G1610 2.6GHz 4GB 160GB DVD-ROM Windows10 Professional 64bit)
価格:9800円(税込、送料無料) (2019/2/16時点)

楽天で購入

 富士通のホームページで仕様を確認してきました。
 上記サイトの情報と、「中古パソコン販売のパクス」さんで販売されている構成をふまえて、ざっくりとしたスペックは以下です。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【CPU】Celeron G1610 2.6GHz
チップセットIntel B75 Express
【メモリ】 4GB(DDR3 PC3-12800/最大16GB)
【HDD】160GB Serial ATA/600
【グラフィック】Intel HD Graphics(CPUに内蔵)
 ※ビデオメモリ:最大1792MB(メインメモリと共有)
【拡張スロット】
 (標準構成時)PCI×2(空き:2)/176mm×107mm
 (グラフィックスカード選択時)PCI Express x16 ×1(空き:0)、PCI×1(空き:1) / 176mm×107mm
【USB】USB2.0×4(フロント×2、リア×2)、USB3.0×4(リア×4)
【LAN】1000BASE-T無線LAN非搭載
【ディスプレイ】DVI-D×1、アナログRGB×1
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

CPU

 まずはCPUを見てみます。
 チップセットはB75 ExpressなのでCPUソケットはLGA1155です。どうせ載せ替えるなら性能が高い方が良いのでCore i7が良いでしょう。
 Core i7ではプロセッサナンバー3700番台(IvyBridge)と2000番台(SandyBridge)が対応してます。
以下に比較表を作ってみました。

CPU プロセッサ
ナンバー
コア数
(スレッド数)
CPUクロック
(最大)
キャッシュ TDP
Celeron
(現状)
G1610 2 (2) 2.6GHz L2:256KB×2
L3:2MB
55W
Core i7 2600S 4 (8) 2.8GHz (3.8GHz) L2:256KB×4
L3:8MB
65W
2600K 3.4GHz (3.8GHz) 95W
2600
2700K 3.5GHz (3.9GHz)
3770T 4 (8) 2.5GHz (3.7GHz) L2:256KB×4
L3:8MB
45W
3770S 3.1GHz (3.9GHz) 65W
3770 3.4GHz (3.9GHz) 77W
3770K 3.5GHz (3.9GHz)

 Celeron G1610のTDPは55Wですが、メーカーのカスタム構成では電源はそのままでCore i5 3470(3.20GHz、TDP77W)を載せてるので、おそらくTDP77Wの3770(3.4GHz)、3770K(3.5GHz)も載せられるはずです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中古CPU プロセッサー Core i7 3770 SR0PK @ 3.4GHz ネコポス発送
価格:14580円(税込、送料無料) (2019/2/16時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Core i7 3770K 3.5GHz LGA1155 SR0PL
価格:23160円(税込、送料別) (2019/2/16時点)

楽天で購入
 
  Core i7 3770(3.4GHz)は「BTOパソコン専門店のPC-MAX」さんで14,580円(税込、送料無料)で販売されてますが、 Core i7 3770K(3.5GHz)だと最安値の「エクセラー2号館 楽天市場店」さんでも23160円(税込、送料別) に跳ね上がります。費用対効果では 現時点ではCore i7 3770(3.4GHz)の方が良いでしょう。

メモリ

 次にメモリです。
 メモリスロットは4スロットあり、最大16GB載せられるとのことなので、1スロットには4GBメモリを載せることになります。DDR3の4GBメモリを4枚載せましょう。
 「中古パソコン専門店 エコリーム」さんでDDR3-1600 PC3-12800 4GBが1枚2480円(税込、送料無料) です。

 

グラフィックボード

 グラフィックについてですが、メーカーホームページの仕様を見るとグラフィックスカード選択時(AMD RADEON HD7570 1GBを選択できるようです)にはPCI Express x16がありますが、標準構成時にはPCI×2だそうです。グラフィックカードのためだけに、いちいちマザーボードを変更するとは考えにくいのですが(仕様を書き間違えてる?)、ここは信用するしかありません。

  おそらく「中古パソコン販売のパクス」さんで販売されているPCは標準構成で使用していたものと思われますのでPCI Express x16は備わっていないと考えると、仮にグラフィックカードを追加する場合はPCIのものを用意しなければいけません。PCIグラフィックカードなんて今時探すのも大変でしょうし、性能はオンボード機能に劣るものと思われます。

 デュアルディスプレイにしたい場合も、DVI-DとアナログRGB(D-Sub15ピン)を備えているので困ることはないと思います。
 一応楽天市場で現時点で購入できるおすすめ(?)PCIグラフィックカードを掲載しておきます。
 
 
 2002年頃に発表されたGeForceFXシリーズの中でもローエンドにあたる5200で、ビデオメモリも256MBしかないのであくまでディスプレイに出力できれば良い程度のものです。

ストレージ

次にストレージですがもともとHDDが160GBありますし、動画を大量に保存しない限り困ることはないと思います。OS及びプログラム起動用としてメインストレージ(いわゆるCドライブ)をある程度の容量のSSDに変更して、HDDはDドライブとしてデータ保管用に使うのもありかと思います。
 
 

(※しつこいようですが商品価格、販売状況など現時点で情報が変更されている場合がございます。最新情報は各店舗さんサイトにてご確認ください。)

【Kindle fire HD10】Antutuやってみた

 Kindle FireHD10(32GB)でAntutuやってみました。

 公式にはamazonアプリストアではAntutuは公開されてないので、できないことになってますが前の以前の記事でせっかくGooglePalyストアを入れたのでやってみたいと思います。

 使用したのはAntutuはV7.1.4です。結果は以下のとおり。

f:id:berge3645:20190222132027p:plain

f:id:berge3645:20190222132023p:plain


77,000という結果でした。
Androidランキング50位の「HUAWEI nova 3i」が13,9152なので相当低い位置ということはわかります。

www.antutu.com

 

 iOSランキング最上位の「iPad Pro(2018)」なんてはるか遠くの561,963です。
もう桁違いで、なんか「私の戦闘力は56万です」って言われてるみたいです…

 Kindle FireHD10は、ナメック星編で言うと最長老に潜在能力開放してもらったクリリンクラスですね。「HUAWEI nova 3i」はギニューってとこでしょうか。

 ただコストパフォーマンスは絶大です。32GBモデルなのでamazonでは15,980円(税込)で販売されています。私はサイバーマンデーで購入したので9,980円(税込)でした。

iPad Pro(2018)」はAppleストアで税込96,984円なのでほぼ10倍の価格差がありますが、Primeビデオは今までコマ落ちとかしたことないですし、楽天マガジンやKindle本も目を衝かれさせずに快適に読めます。他のアプリもそんなに専門的な重量級アプリは使ってないのでまったく問題はありません。

 もちろんiPadを買えば何をしても、どんなアプリを使っても困ることはないでしょうが、使い方によってははるかにオーバースペックでしょう。

 これから「タブレットを使ってみようかな」とか、「とりあえずストリーミング動画を見たり、本・雑誌を読むだけのセカンドタブレットがい」という方には最適の選択肢と言えるでしょう。

 

【FireTV Stick】DLNA対応テレビでなくてもDLNAクライアントにできるFireTV Stick

  今回は「FireTV Stick」のちょっと進んだ利用方法についてご紹介します。

 みなさんご存知のとおり、「FireTV Stick」は主にレンタル、購入したamazonビデオ、amazonミュージックを視聴するための機器です。月額400円(税込)のPrime会員ならPrimeビデオ、Primeミュージックは視聴し放題です。
 これだけでも十分楽しめますが、AbemaTV、GyaoFirefoxなどのアプリをインストールすれば追加料金なしでamazon以外の動画なども楽しめます。
 休日は見たい動画を視聴するだけで終わってしまう、引きこもり確定の素晴らしいデバイスなのです。

 ですがFireTV Stickの素晴らしいところはそれだけではありません。さきほど「アプリをインストール」できると述べましたが、動画配信アプリだけでなくAndroid端末で使うような普通のアプリもインストールできてしまうのです。となるとアイデア次第で使い道は様々に広がるのですが、今回はDLNAクライアントにするため相性の良いアプリをご案内したいと思います。

 その前に、まずDLNAとは何かご説明します。
 DLNAとは「Digital Living Network Alliance」(デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス)の略です。Wikipediaを見てみるといろいろ小難しいことが書いてありますが、要するに好きなコンテンツ(動画、写真、音楽など)を好きな端末で、好きな時に好きな場所(自宅内ではありますが)で視聴しようということです。

(※Alliance(=同盟、連盟など)なので、そういった規格を策定・認定する非営利団体だったのですが、現在では解散してしまっています。DLNA認証作業は別会社に引き継がれているので、「DLNA」という言葉自体は今でも「DLNA対応機器」などの意味をもって扱われています。)

 最近のテレビはWi-Fi対応機器も増えてDLNA対応は当たり前、という状況ですがちょっと古い機器になると有線LANポートしかなく、しかも使えるのはテレビメーカーが提供している動画配信コンテンツだけ、という程度になります。そういった古い機器でもFireTV Stickさえ差せばDLNAクライアントになってしまうのです。
 もちろんFireTV Stickだけでは先に挙げたような動画配信サービスしか使えないのですが(それだけでも十分楽しめます)、ここに「KODI」というアプリをインストールすることでネットワーク上のNASやPCの共有フォルダを参照し、保存されているファイルを視聴できるようになってしまうのです。

play.google.com

 ただamazonアプリストアにはないので、PCがないと導入は難しいと思います。流れとしては

======================================

1.PCでKODIのホームページからアンドロイド版KODIのインストールファイルをダウンロードする

2.ダウンロードしたファイルをPCの共有設定したフォルダ内に置く

3.FireTV Stickにネットワーク上の共有フォルダを参照できるファイルマネージャーアプリをインストールする。

4.ファイルマネージャーでPCの共有フォルダを開きKODIをインストール

======================================

という感じです。

 『ネットワーク上の共有フォルダを参照できるファイルマネージャーアプリ』は「ESファイルエクスプローラー」がお勧めです。過去記事「【amazon_devices】Kindle Fireと他デバイスとのファイル共有方法」でもご紹介したように、Android端末用のファイルマネージャーなんですが、ネットワーク上のNASや共有フォルダもローカルのフォルダと同じような感覚で利用できます。

play.google.com

f-custom.hateblo.jp

  特に「ESファイルエクスプローラー」でないといけないこともなく、ネットワーク上の共有フォルダを参照できればどのアプリでも良いのですが、これが一番使い勝手が良く、見やすいと思います。

 また、KODIを最大限活用するにはNASを導入した方が良いです。はPC、スマホタブレットデジタルカメラ、デジタルビデオカメラect.で撮影、作成したコンテンツはとにかくなんでもかんでもNASに一括集約してしまうのです。そうすれば
「あの写真、誰のスマホに保存されてるんだっけ?」
と言ったことがなく、見たい時に誰でもテレビで見ることができます。
 PCの共有フォルダでも良いのですが、PCは寝る前とかは電源落としてしまいますよね。電源落ちてるともちろん共有フォルダは参照できませんので、やはりNASが最適でしょう。

 但しHDDレコーダーなどで録画したTV番組をNASに移動させて、他端末で視聴するには注意しなければいけないことがあります。自分で撮影した動画、画像、写真ならどこにどれだけコピーしようと勝手ですが、地上デジタル放送などのデジタル放送コンテンツは私的利用であっても、録画したものをさらにコピーもしくは他端末に移動はできません。、通常の機器でできませんし、視聴もできません。

 これをクリアするにはレコーダー、NASおよび視聴端末・アプリがDTCP-IPもしくはDTCP+に対応している必要があります。
 DTCP-IPもしくはDTCP+というのは著作権保護技術のことで、で自宅内のネットワーク上に限りのストリーミング再生、移動、コピーをすることができる、というものです。DTCP+はさらに、外出先から自宅内のNASなどに保存しているデジタル放送コンテンツを視聴できるようにする機能です。

 残念ながらKODIはDTCP-IPには対応していません。
 DTCP-IPに対応したアプリは今のところ「Media Link Player for DTV」「DiXiM Play」など有料アプリしかないようです。

 この点に気を付けながら、FireTV Stickで引きこもり生活をお楽しみください。

【amazon_devices】Kindle Fireを最大限生かすためのWi-Fiルーター選び

 私の自宅で使ってるWi-Fiルーターはバッファローの「WZR-HP-G302H」という機種で2011年発売の、今ではもう古い製品です。

 Wi-Fi規格はIEEE802.11b/g/nで、最近はやりの複数ストリームやMIMO、ビームフォーミングなどに当然ながら対応してません。

 取り柄があるとすればUSBポートがついていて、USBメモリルーターに差せば簡易NASとして利用できるところです。これもWindows10のアップデート後にアクセスできない状態になってしまいました(実際にはひと手間設定見直して使えるようになったのですが、「もう古い機器なんだな~」とあらためて実感しました。)。

 自宅で使用してる端末もPC、タブレットスマホなど増えてきたので、ここいらで買い替えようと思います。

 その前に、ここ最近のWi-Fiルーターの規格や用語がやけに増えてきましたので、ざっくり簡単に説明しておきます。

●802.11 a/b/g/n/ac

 通信規格です。周波数帯域なども関係してきますが、個人ユースであれば「最大速度を表す」と覚えておいて問題ないです。
それぞれの最大速度は以下です(あくまで理論値です。また製品自体の最大通信速度は次で説明するストリーム数も関係してきます)。

11ac:6900Mbps
11n:600Mbps
11g:54Mbps
11b:11Mbps
11a:54Mbps

但し端末側(PC、スマホタブレットなど)もそれぞれの規格に対応してないといけません。
例えばルーター側が11ac対応でも、端末が11nまでしか対応してなければ、最大600Mbpsの速度でしか接続されません。

●デュアルバンド

異なる周波数帯で、同時にWi-Fi接続する機能です。
周波数が2.4GHz帯のものは11b/g/nの3種類、5GHz帯は11a/11acの2種類です。
シングルバンドでは、ひとつ周波数帯で接続されている際に、別の周波数帯で接続しようと思えば切り替える必要がありましたが、デュアルバンドでは両方の周波数帯で同時に接続できます。複数の端末が、ひとつの周波数帯に集中することを防ぐ=通信の混雑緩和になります。

●ストリーム数

この数が多いと最大通信速度が速くなります。
数とはルーターに搭載されているアンテナの本数のことですが、アンテナとは立ってる棒のことではないので注意してください。
(立ってる棒が0本でもストリーム数3本や、3本立っててもストリーム数2本という製品はあります。)
最大通信速度は、ストリーム数1本につき11nであれば150Mbps、11acは433Mbpsです。
製品によって箱に「867+300」と書いていれば、ストリーム数2本で11acが最大867Mhz(433Mbpsには小数点以下があるので倍々していくと若干数値が変化します)、11nが最大300Mbpsです。
また「1733+800」と書いていればストリーム数4本で、11acが最大1733Mbps、11nが最大800Mbpsで通信できます。

●MU-MIMO(マルチユーザー・マルチインプット・マルチアウトプット)

MIMO非搭載・・・1本のアンテナで送信と受信を行う。
MIMO・・・複数のアンテナで送信と受信を行う。但しルーターと端末は1対1でしか通信が行えない。
MU-MIMO・・・複数のアンテナで、ルーター1台と複数の端末間で同時に通信が行える。

理論値の最大通信速度が引き上がる技術ではありませんが、2台以上端末を接続した場合、MU-MIMOの方がMIMOに比べて待ちの時間がなくなるので、端末側からすれば体感的に通信速度が向上するということです。
端末側もMU-MIMOに対応している必要があります。

●ビームフォーミング

ルーターが端末の位置を確認し、最適な電波を届ける技術です。ビームフォーミングがないと電波の届きが良い場所を自分で探して歩きまわる必要がありましたが、それをしなくて良くなります。
端末側もビームフォーミングに対応している必要があります。

●中継機

電波が届きにくい場所に、親機ルーターからの電波を中継する機器です。

●メッシュWi-Fi

電波が届きにくい場所に電波を行きわたらせる、という意味では中継器と似たところがありますが、大きな違いは複数機器すべてが親機ルーターであるということです。
中継機の場合は、あくまでルーターとしての仕事をするのは親機ルーター1台だけです。例えば接続する端末が5台あれば、中継器が1台あっても、電波の受信状態が良くなるだけで、親機ルーターは5台の端末に対して通信を行分ければいけません。
対してメッシュWi-Fiはすべての機器でルーターの仕事ができます。5台の端末があれば1台の親ルーターで2台分、1台のサテライトルーターで3台分の仕事だけすれば良くなります。
端末が少いときは中継機とメッシュWi-Fiの差は感じられませんが、端末が多くなるほどメッシュWi-Fiの方が体感的な通信速度は早くなります。

 上記を踏まえた上で、当ページの趣旨であるKindle FireWi-Fi仕様について確認してみます。

developer.amazon.com

 Wi-Fiの項目だけ抜粋すると以下のようになります。

  • FireHD8(2018)(8インチ)→802.11 a/b/g/n (デュアルバンド)
  • FireHD10(2017)(10インチ)→802.11 a/b/g/n/ac (デュアルバンド)
  • Fire7(2017)(7インチ) →802.11 a/b/g/n (デュアルバンド)
  • FireHD8(2016)(8インチ)→802.11 a/b/g/n (デュアルバンド)

 なんと802.11acに対応しているのは、FireHD10だけなんですね。2018年発売のKindle Fireの中では最新のFireHD8(2018)も11nまでしか対応していません。また、記載がありませんでしたが、MU-MIMOとかビームフォーミングにはたぶん対応していないのでしょう。現行のすべての端末でデュアルバンド対応ですから、FireHD10で11ac(5GHz帯)接続して、Fire7で11n(2.4GHz帯)接続はできるわけです。

というわけで機種選定の条件としては、以下5点。

  1. Wi-Fi規格は802.11ac
  2. USBポートがついているもの(できればUSB3.0
  3. ストリーム数(つまり最大通信速度)は多ければ多いほど良い
  4. あと超安定志向の同居人1名が有線LAN接続しているので1000BASE-T対応
  5. 10,000円以下

価格.comで絞込検索したところ、以下の4製品に絞られました。

購入したら設定や使用感など別記事でご紹介したいと思います。

 


NETGEAR『R6350-100JPS』

 

jp.netgear.com

 

 
NEC『AtermWG1800HP2

www.aterm.jp

 


TP-Link『Archer C9』

www.tp-link.com

 
Buffalo『AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP』

www.buffalo.jp

【Kindle fire HD10】FireOSと他デバイスとのファイル共有方法

 日常使ってるが端末タブレットだけ、というユーザーは少ないと思います。だいたいのユーザーがスマートフォンも持ってるでしょうし、パソコンも持ってるかもしれません。端末だけでなく、USBメモリやSDカード、外付けドライブなどファイルを保存できるデジタルデバイスが多くなってくると

「この端末(もしくはメディア)のファイルをあっちの端末で使いたいんだけどどうやって移動させようか」

という悩みが多くなってきます。

 今回は手軽で利便性が高いと私が考える方法についてご紹介します。いくつか方法がありますので、複数回にわたって手順などを解説していきます。

 ただ、とりあえず当ページがamazaon Kindle Fireを中心に考えているページなので、当記事もタイトルにあるとおりKindle Fire(Fire OS)と他デバイス間のやりとりが中心です。AndroidOSを使っている方は、Kindle FireをそのままAndroid端末に置き換えて考えて良いと思います。iOSについても、私自身はスマホiPhoneなので、参考として簡単に記載させて頂きます。

 では↓こちらからどうぞ。

PCとやりとりする場合はKindle Fire付属のUSB充電ケーブルを使いましょう

 付属のUSB充電ケーブルですが、PCと接続することでPC間とのファイル共有ができます。Kindle Fireについてる説明書はしょぼいものですし、amazonの利用方法ページもほんとに基本しか書いてないので、気づかない方もいらっしゃるでしょう。以下のページ(けっこう大事なことだと思うんですが、なんとただのQ&Aです!)に記載がありました。

www.amazon.co.jp

 方法は簡単で、ただ接続するだけです。

 接続すると、以下のようなアイコンが表示され外付けドライブのように使用することができます。

 Kindle FireとPCが近くにある状況ならこの方法が一番手軽でしょう。
Kindle Fire内、PC内にあるどのファイルでも共有できます。

PCに共有フォルダを設定する

 Kindle FireとPCが離れている場合、PC内の特定フォルダに共有設定をする方法があります。

 共有フォルダをKindle Fireから閲覧、操作するにはファイルマネージャーアプリ「ESファイルエクスプローラー」を使います。

 PCが起動していれば、ケーブルをつながずにPC内の共有フォルダにアクセスできます。Kindle Fire内のファイルを共有フォルダに移動させれば、PCで使用することもできます。

 PCでの共有設定方法は以下のとおりです。

 

1.共有したいフォルダを右クリックし、プロパティを表示

 

2.共有タブを開き「共有」ボタンをクリック

 

3.ネットワークアクセス画面が表示されたら、プルダウンメニューから「Everyone」を選択

 デフォルトでは読み取り専用になっています。PC→Kindle Fireの一方通行のファイル移動しか利用しないのであればこのままでかまいませんが、Kindle Fire→PCにファイル移動もする場合はこの書き込みにも対応させなければいけません。

 

4.「アクセス許可のレベル」項目のプルダウンをクリックし、「読み取り/書き込み」を選択します。

 

5.最後に右下の共有ボタンをクリックします。

 

6..以下の画面が出れば完了です。

 

 次ににESファイルエクスプローラーからの共有ファイルアクセス手順を説明します。

7.amazonアプリストアやGooglePlayストアからESファイルエクスプローラーをダウンロードすると、ホーム画面上に以下のようなアイコンが表示されます。

8.起動後、左メニューの「ネットワーク」をタップ、開いたサブメニューの中の「LAN」をタップします。

 共有フォルダを設定したPCの名前がついたフォルダが表示されます。もし何も表示されていなければ「スキャン」ボタンを押すと表示されます。

 

トラブルシューティング

 共有フォルダをタップしたときに以下のような画面が表示された場合、PCにログインするときのユーザー名、パスワードを入力しましょう。入力が面倒な場合は、PC側の「パスワード保護共有」を無効にすれば、この画面は出てこなくなります。

 

右クリック→プロパティ→共有タブと進みます。

 

共有タブ内の一番下、「パスワード保護」の項目の「ネットワークと共有センター」をクリックします。

 

一番下の「パスワード保護共有」が有効になっているので、「パスワード保護共有を無効にする」を選択し、変更の保存をクリックします。

 

<番外編>

 上で紹介した「ESファイルエクスプローラー」はAndroid用しかないので、iOSiPhoneiPad)では使えません。

 iOSでネットワーク上の共有フォルダを参照するには、私は「Documents by Readdle」を使ってます(すでに使ってらっしゃる方も多いかかもしれませんが)。

 設定らしい設定もなく、同じネットワーク上にある共有フォルダであれば自動で「アクセス可能なデバイス」欄に表示され、タップしてユーザ名、パスワードを入力するだけで共有フォルダ内が参照できます。

 ファイルマネージャーとしてもかなり評価の高いアプリなので、まだ使ってない方は一度試してみても良いかと思います。

Documents by Readdle

Documents by Readdle

  • Readdle Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

 

【洋楽をかっこよく歌おう】Back to December [Taylor Swift]

f:id:berge3645:20190218191807j:plain

 「洋楽をかっこよく歌おう」3回もテイラー・スイフトです。

 今回はバラード調の

  「Back to December」

 例によって( )内の音は発音するかしないかくらいの感じで、発音しないならしないでも大丈夫です。

 では、みなさん、ネイティブ感出して歌いましょう!

I'm so glad you made time to see me.
ソーグラッ ジュメイタムシーミー
How's life? Tell me how's your family?
ハウ(ズ)ライ(フ) テミハ(ウ)ジュア ファムリ
I haven't seen them in a while.
アハブン シーンゼミナワーイ(ル)

You've been good, busier than ever,
ビーングー ビズィアザンエバ
We small talk, work and the weather,
スモートー(ク) ワーカナウェザー
Your guard is up and I know why.
ユゴーディザップァナイノーワイ

Because the last time you saw me
(ブ)コズラスタイ(ム) ユソーミストゥ
Is still burned in the back of your mind.
バーディンバコヨーマイン
You gave me roses and I left them there to die.
(イ)ゲミ ローズィズ エナイ レフゼムゼアラダイ

So this is me swallowing my pride,
(ソ)ディス(ズ)ミ ソロイン マ プライ
Standing in front of you saying, "I'm sorry for that night,"
スティディニ フォロユ セインナム ソリフォ ザーッナーイ
And I go back to December all the time.
エダイゴーバットゥディセンバー オーザタイ
It turns out freedom ain't nothing but missing you.
タニザ (フ)リダミン ナスィンバ ミスィンユ
Wishing I'd realized what I had when you were mine.
ウィシンナ リアライ(ズ) ワラッ ハーウェ ユーワマイン
I'd go back to December, turn around and make it all right.
アイゴーバットゥディセンバー ターニランミキローライ
I go back to December all the time.
アイゴーバットゥディセンバー オーザタイ


These days I haven't been sleeping,
ディーズデイ(ズ) (ア)ハブビン スリーピン
Staying up, playing back myself leavin'.
ステイア(プ) ペインバッ(ク) マイセフ リービン
When your birthday passed and I didn't call.
ウェニュ バースデイ パセナイ ディドゥンゴー
And I think about summer, all the beautiful times,
ホエナイ シンカバ サマオ ビュティフォーターイ(ム)
I watched you laughing from the passenger side.
ゼナ ウォッチュ ラフィン フォム パセ(ン)ジャーサーイ
Realized I loved you in the fall.
リアライザ ラ(ブ)デュ インザフォー
And then the cold came, the dark days when fear crept into my mind
アネダ コー(ル)ケイ(ム) ダーデイズウェン フィークレ プティンマーマイ
You gave me all your love and all I gave you was "Goodbye".
ユゲイミ オーリュー ラーヴェノラ ゲービューワズ グッバーイ

So this is me swallowing my pride,
(ソ)ディス(ズ)ミ ソロイン マ プライ
Standing in front of you saying, "I'm sorry for that night,"
スティディニ フォロユ セインナム ソリフォ ザーッナーイ
And I go back to December all the time.
エダイゴーバットゥディセンバー オーザタイ
It turns out freedom ain't nothing but missing you.
タニザ (フ)リダミン ナスィンバ ミスィンユ
Wishing I'd realized what I had when you were mine.
ウィシンナ リアライ(ズ) ワラッ ハーウェ ユーワマイン
I'd go back to December, turn around change my own maind
アイゴーバットゥディセンバー ターニランチェンジマイオンマイ
I go back to December all the time.
アイゴーバットゥディセンバー オーザタイ

I miss your tanned skin, your sweet smile,
アミスュー タンスキン ヨー スウィー スマイ
So good to me, so right
ソーグットゥミ ソーライ
And how you held me in your arms that September night
アナーユ ヘルミ イン ヨーアームザッテンバナイ
The first time you ever saw me cry.
ファースタイミュ エバーソーミークラーイ
Maybe this is wishful thinking,
メビディス(ズ) ウィシュフ シンキン
Probably mindless dreaming,
ポバリ マイレス ジュリーミン
But if we loved again, I swear I'd love you right.
バリフ ラー(ブ)ダゲン スウェア(ド)ラビュー ライ
I'd go back in time and change it but I can't.
アグバー インタイ ンド チェーンジリ バライキャン
So if the chain is on your door I understand.
ソイフチェーンザノーヨードー (ア)アンダーステーン

But this is me swallowing my pride
(バ)ディス(ズ)ミ ソロイン マ プライ
Standing in front of you saying, "I'm sorry for that night,"
スティディニ フォロユ セインナム ソリフォ ザーッナーイ
And I go back to December
エダイゴーバットゥディセンバー
It turns out freedom ain't nothing but missing you.
タニザ (フ)リダミン ナスィンバ ミスィンユ
Wishing I'd realized what I had when you were mine.
ウィシンナ リアライ(ズ) ワラッ ハーウェ ユーワマイン
I'd go back to December, turn around and make it all right.
アイゴーバットゥディセンバー ターニランミキローライ

I'd go back to December, turn around and change my own mind
アイゴーバットゥディセンバー ターニランチェンジマイオンマイ
I go back to December all the time.
アイゴーバットゥディセンバー オーザタイ
All the time.
オーザタイ